子ども医療費助成とは、子どもの適正な医療機会の確保及び子育て家庭における経済的負担の軽減を図ることを目的とし、入院・外来の医療費の一部負担金を助成する制度です。
◎亘理町に住民登録のある0歳~18歳年度末(高校3年生)までのお子様で、亘理町国民健康保険、社会保険(各種健康保険組合、共済組合など)に加入している方。
※対象外
・生活保護を受けている方
・東日本大震災による原発避難者の方で医療費免除を受けている方
・児童養護福祉施設等に入所しており県から医療券が交付されている方
◎助成内容
保険適用の診療による医療費の自己負担額(「高額療養費」や「附加給付金」を差し引いた金額)
※助成適用外
・保険適用外となる健康診断や予防接種、薬の容器代等
・入院中の食事にかかる負担額(食事療養費の基準負担額)やベッド代等
・独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付の対象となる医療費
◎申請方法
出生日や転入日から助成を受けるためには、30日以内に子ども未来課で申請が必要になります。
【 必要書類 】
◇資格登録申請書
◇受給者(保護者)名義の口座がわかるもの(通帳またはキャッシュカード)
◇地方税関係情報取得に関する同意書(昨年及び今年の1月1日時点の住所が亘理町外の方)
※ 併せて、①~③のいずれかに該当する書類をお持ちください。
≪①マイナ保険証を登録されている方≫
◇お子様の「資格情報のお知らせ」(無い場合は、マイナポータルの資格情報画面の写し)※1
◇受給者とお子様の「マイナンバーカード」※2
≪②マイナ保険証(保険証利用)を登録していない方≫
◇お子さまの「資格確認書」 ※1
◇受給者とお子様の「マイナンバーカード」※2
≪③マイナンバーカードをお持ちでない方≫
◇お子様の「資格確認書」※1
◇受給者とお子様の「通知カード」または「個人番号付き住民票」※2
※1 「資格情報のお知らせ」「資格確認書」(以下、資格確認書類)とは、
令和6年12月2日以降現行の健康保険証の新規発行終了に伴い、加入医療保険組合から発行される通知のことです。
※2 資格登録申請書に、個人番号(12ケタ)を記入するためお持ちください。
◎受給者証の交付
資格登録申請書を窓口に提出後、受給資格の審査を行い、認定となった方には「受給者証」を窓口または郵送で交付いたします。
>>詳細はこちら(亘理町HP)
◎お問い合わせ先
子ども未来課 家庭支援班
電話番号:0223-34-1225